事前確認 | 1.電話かメールでお問い合わせください。 2.お問い合わせいただいた内容をもとにお見積りを作成いたします。 3.見積金額と作業内容に納得されたら当日作業をスムーズに進めるため、現地調査を行います。 4.作業日時などを打ち合わせていただきます。 |
作業 | 5.作業をする前に周囲の点検をし水漏れの有無や排水場所の確認をします。 6.作業前に塩素濃度の測定を行います。 7.水の流れを確認しながら排水します。 8.水槽の内部を点検します。 9.貯水槽専用の洗浄剤を使用し、隅々まで洗っていきます。 10.高圧洗浄機を使用し、汚れを洗い流します。 11.次亜塩素酸ナトリウムを使用し、槽内を消毒した後、水張りをします。 12.水槽外部を点検し、満水確認をして作業終了です。 |
報告書提出など | 13.作業後10日前後で報告書と 請求書を発送いたします。 14.内容を確認していただき 代金のお支払いとなります。 |
(高圧洗浄中)
(消毒中)
(報告書)
作業手順について今回は順を追って説明していきます。
作業前に周囲を確認して塩素の濃度を測定します。
排水ポンプを利用して、貯めてある水を排水します。
貯水槽洗浄用の専用のつなぎに着替えて、帽子と手袋を着用します。
貯水槽専用の長靴に履きかえ、貯水槽の内部に入ります。
施工前の写真を撮り、いよいよ作業開始です。
専用の洗浄液とパットを使いこすり洗いをしていきます。
高圧洗浄機で細かい汚れまで落とします。
作業後の写真を撮り、塩素消毒していきます。
劣化診断と構造点検を行います。
水はりをして、満水になったのを確認します。
【特許】無溶剤型ライニング
メーカー別 修理事例
埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、山梨県、静岡県、長野県、茨城県
※一部地域を除きます。
詳細はお問合せ下さい。
(07/08)日立のパネルタンク 外側がヒビだらけです
(03/23)ブリヂストン製のタンクは部品がない!でも安心してください。
(02/17)株式会社日立ハウステックの受水槽をシームレスなタンクに
(12/04)その他メーカーの修理事例 TOTO INAX ダイシン他
(12/04)ザルのようなパッキンの高架水槽